![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総会&講演会のお知らせ (2023.03.19更新)
定期総会を中止します。 (2021.04.22更新)
11/22 白石草さん講演会報告 (2021.02.04更新)
小出裕章氏の講演会報告 (2020.02.05更新)
1/25 小出裕章氏の講演会を開催します (2019.12.05更新)
5/19 学習会「チェルノブイリ法日本版」報告 (2019.05.23更新)
定期総会と学習会のお知らせ (2019.04.11更新)
中村敦夫『線量計が鳴る』東京・王子公演 老優の怒りに襟を正す (2019.02.08更新)
2021.02.04
11/22 白石草さん講演会報告
2011年3月11日の大震災と東京電力福島第一原発事故から10年になろうとしています。
今、世界を不安に陥らせている新型コロナウイルスの感染により、
原発被害、避難者などの現状は、なかなか社会の中で共有できにくくなりました。
この10年、どのように変化してきたのか?
今後、私たちはどのような向き合い方をしなければならないか?など
考える機会として、11月22日に OurPlanet-TVの白石草さんを迎えて講演会を
開催しました。
白石さんはこの10年間、福島に足しげく通い、市民メディアとして発信してきました。
福島の取材経験から見えてきたものを中心に、原発事故が社会にもたらした影響、日本社会の構造的な問題などを総括的にお話を聞くことができました。
当日は残念ながら、新型コロナ感染防止のために、会場は人数を制限しての開催でしたので、参加できなかった方もいるかと思います。是非録画をご覧ください。
開催日:11月22日(日)14時~16時
タイトル:ビデオカメラが伝え続けた福島の「小さな声」たち
〜原発事故から3,500日。残された課題〜
講演者:白石草(はじめ)さん(OurPlanet-TV代表)
講演会の動画をご覧ください。
講演中に上映されたドキュメンタリー作品『6年目の小高中学校~群青を歌い継ぐ』