心のリフレッシュ事業報告 (2020.01.14更新)
心のリフレッシュ事業報告 (2018.11.15更新)
「福島こども保養プロジェクト@練馬」キャンプ報告 (2018.08.09更新)
アフリカダンス&音楽のワークショップ開催 (2017.10.02更新)
小諸保養キャンプ2017報告 (2017.08.08更新)
影絵出前公演報告 (2016.10.31更新)
ふくしま子どもの小諸保養キャンプ報告 (2016.08.08更新)
ふくしまの子ども保養キャンプボランティア募集 (2016.07.15更新)
裏磐梯合宿 (2015.12.15更新)
子どもたちの心のリフレッシュ事業を実施しました。 (2015.10.30更新)
2020.1.14
心のリフレッシュ事業報告
*実施日:2019年11月18日~19日
*訪問先:18日(月)さくらんぼ保育園(100人)、好間保育所(60人)、
19日(火)泉保育所(70人)、工房阿列布(120人)
*公演者:若狭さちさん、上領亘さん
今年度の文化出前公演は昨年と同様 若狭さちさんと上領 亘さんの民謡
ワークショップで子供達と交流しました。
2019年11/18と19日 いわき市の保育園や障害者施設などを中心に回りました。
18日はいわき市鹿島町のさくらんぼ保育園の子供達や父兄約100名が迎えてくれました。
この保育園は自然食材を使った食育や開放的な保育方針を掲げているようです。
民謡が初めての子供達 美しい着物姿に盛んに若狭さんに触れたがっていました。
震災を知らずに生まれてきた子供達の姿に感慨深い思いがしました。
保育園の野菜いっぱいの心のこもった美味しい昼食をいただいて午後はさくらんぼ保育園の
姉妹校である好間保育所を訪問しました。
台風19号の被害が甚大だったところにあり、事務局も園庭も水に浸かってしまったとか
職員さんと父母で3日後に見事に再開したそうです。
翌日の19日は歴史が古い木造校舎を持つ泉保育園と内郷の障害者施設工房阿列布に
伺いました。
工房阿列布では秋祭りと合体させた公式行事になり約120名ほど参加しての
大賑わい。
ワークショップは最後に必ず盆踊りが入ります。
みんなで踊って歌うことで心が開放されます。
子供も大人もみんな一緒に盛り上がりました。
若狭さんも上領さんも感激していました。
この文化公演は私たちNPOの特色でもあるので可能な限り、
今後も続けていきたい企画の一つとなりました。