![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総会&講演会のお知らせ (2023.03.19更新)
定期総会を中止します。 (2021.04.22更新)
11/22 白石草さん講演会報告 (2021.02.04更新)
小出裕章氏の講演会報告 (2020.02.05更新)
1/25 小出裕章氏の講演会を開催します (2019.12.05更新)
5/19 学習会「チェルノブイリ法日本版」報告 (2019.05.23更新)
定期総会と学習会のお知らせ (2019.04.11更新)
中村敦夫『線量計が鳴る』東京・王子公演 老優の怒りに襟を正す (2019.02.08更新)
2013.04.26
脱原発テントを守る裁判、記者会見で神田香織が発言
2011年9月以来、全国の脱原発運動の交流拠点となってきた経産省前のテントひろば。安倍内閣誕生以降、その拠り所を潰すための攻撃が強まり、現在、テントの撤去を求める民事訴訟と1000万円以上の損害賠償請求が国から提訴されています。もちろんこれに抗するため、テント側も法廷闘争のための弁護団を組織するなど、反撃の準備を着々と進めています。4月10日にはテント前で抗議の記者会見が行われ、神田香織もその場に駆けつけ、「テントで福島の人たちと再会できた。このテントをなんとしてでも守りたい」と発言しました。また相馬市から大津市に避難している青田恵子さんの詩「拝啓関西電力様」を朗読し、テントひろばへの連帯を表明しました。