![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021
定期総会を中止します。 (2021.04.22更新)
11/22 白石草さん講演会報告 (2021.02.04更新)
2020
小出裕章氏の講演会報告 (2020.02.05更新)
2019
1/25 小出裕章氏の講演会を開催します (2019.12.05更新)
5/19 学習会「チェルノブイリ法日本版」報告 (2019.05.23更新)
定期総会と学習会のお知らせ (2019.04.11更新)
中村敦夫『線量計が鳴る』東京・王子公演 老優の怒りに襟を正す (2019.02.08更新)
2018
中村敦夫さんの朗読劇を公演します (2018.11.05更新)
「『避難者』を孤立させず、ともに支える道を求めて」9.15学習会報告 (2018.09.25更新)
9/15トーク&ディスカッションのお知らせ 「避難者」を孤立させず共に支える道を求めて (2018.07.24更新)
5/20新作能「鎮魂」公演報告~白河文化交流館コミネス大ホール~ (2018.06.27更新)
6/21 緊急対談のお知らせ (2018.06.15更新)
総会のお知らせ (2018.04.27更新)
2017
在いわきジャーナリストが見た分断された「福島」/「日々の新聞」安竜昌弘氏トークライブ報告 (2017.12.25更新)
12/17トークライブのお知らせ 在いわきジャーナリストが見た分断された「福島」 (2017.10.12更新)
9/23第2回祈念コンサート篇【岡まゆみ―ソロ・ライブ―】のお知らせ (2017.6.1更新)
5/21講演会のお知らせ (2017.4.7更新)
2017年度定期総会開催のお知らせ (2017.4.7更新)
福島から世界に届け!民の声 12.11鈴木博喜さん報告会(2017.01.06更新)
2016
「安全宣言」のもと福島で何が起こっているのか? 11.13荒木田岳氏講演会報告(2016.11.18更新)
福島から世界に届け! 民の声 ~汚染・被爆・避難の現実~ (2016.10.24更新)
11月13日、荒木田岳氏(福島大学准教授)の講演会を開催します (2016.10.14更新)
5/22講演会レポート 原発避難者は過去の災害の中でも、最も精神的苦痛が高い (2016.5.25更新)
2016年度定期総会開催のお知らせ (2016.4.25更新)
5/22 講演会のお知らせ (2016.4.25更新)
3月29日、講談師・神田香織が語る「チェルノブイリの祈り」を270名参集で開催 (2016.4.8更新)
2015
2016.3.29 神田香織「チェルノブイリの祈り」講談公演のお知らせ (2015.12.21更新)
講演会・討論会「あれから5年 フクシマ─放射能被害の現状と科学する市民」を開催しました。 (2015.11.24更新)
講演会・討論会のお知らせ「あれから5年 フクシマ─放射能被害の現状と科学する市民」 (2015.09.28更新)
原子力とエネルギーを考える連続学習会 (2015.09.24修正)
古里原発ツアー報告会 開催日時変更のお知らせ (2015.08.11更新)
古里原発ツアー報告会のお知らせ (2015.07.15更新)
「総会」と「講演会&パネルディスカッション」を開催しました。 (2015.06.04更新)
5月31日に、原発被災地ガイド・猪狩弘之氏を招きシンポジウムを開催 語り部が語る「ふくしまの今」 (2015.03.02更新)
2014
市民チャレンジ基金の助成を受けました。 (2014.12.15更新)
「原発と自然エネルギー、どっちが経済成長?!」シンポジウム開催しました。 (2014.11.22更新)
11月16日 韓国の原発の現状を知る学習会 「日韓市民の連携で脱原発の道を開く」 (2014.10.24更新)
11月15日 シンポジウム 「原発と自然エネルギー、どっちが経済成長?!」 (2014.9.16更新)
「福島を忘れない!2014 車座朗読会」 ~ビキニ被ばく事件60年、福島の今~ (2014.09.08更新)
年次総会付帯イベントを開催。樋口健二、小渕真理さんらの話を聞く (2014.05.29更新)
定期総会を開催しました (2014.05.28更新)
5月25日に樋口健二さん講演会を開催 ~「原発被爆労働」からフクシマを視る (2014.4.17更新)
けっして諦めず、明るく、しつこく、しぶとく、つながろう! 2014年新春のご挨拶 理事長 神田香織 (2014.1.7更新)
2013
なぜ東電・国・専門家たちの「罪」を問うのか - 11月16日 佐藤和良氏講演会レポート (2013.12.25更新)
12月26日(木)「ふくしま支援・人と文化ネットワーク」+「講談サロン香織倶楽部」合同忘年会のお知らせ (2013.12.24更新)
車座朗読会、原発事故の本質をえぐる言葉の力を感じさせて (2013.10.25更新)
11月16日 佐藤和良氏の講演会を開催。神田香織が新作講談を披露します (2013.9.28更新)
10月12日「福島を忘れない!車座朗読会」を開催(2013.9.5更新)
2013年度年次総会を終了 (2013.05.20更新)
脱原発テントを守る裁判、記者会見で神田香織が発言 (2013.4.26更新)
放射能=安心・安全キャンペーンに抗して、福島の現実を訴える11人の声 (2013.3.4更新)
2012
「12.2福島支援──講演・討論会」映像記録 (2012.12.3更新)
11.11「福島人権宣言」シンポジウムに参加して (2012.11.15更新)
神田香織レポート──「移動教室」を求める院内集会と仮設住宅からの声 (2012.11.10更新)
大飯原発再稼働阻止 現地アクション参加報告 (2012.9.30更新)
廃墟の村といまもつづく放射能被害──チェルノブイリ視察ミッション・レポート (2012.9.23更新)
ふくしま集団疎開裁判記者会見で神田らが発言 (2012.9.19更新)
7/16「さようなら原発10万人集会」 (2012.7.17更新)
5.27定時総会と講演会・トークセッションを開催 (2012.5.28更新)